曇っていたので、何とか作業できるかと・・・。
しかし1時間ちょいが限界でした(^^;)
画像右側、見えてない部分も少し刈ることができてるので、1時間にしてはまぁまぁかと。
機械使ったけど、芝刈り機はないので、刈り込み機をしゃがみこんで使ってます。楽と言えば楽。きついと言えばきつい、そんな感じです(笑)
Before
After
曇っていたので、何とか作業できるかと・・・。
しかし1時間ちょいが限界でした(^^;)
画像右側、見えてない部分も少し刈ることができてるので、1時間にしてはまぁまぁかと。
機械使ったけど、芝刈り機はないので、刈り込み機をしゃがみこんで使ってます。楽と言えば楽。きついと言えばきつい、そんな感じです(笑)
Before
After
思ったより大変でした、収穫。何か簡単に引っこ抜けそうなイメージなのにな・・・。
期待に反して、今年も小ぶり・・・(T_T) 赤ちゃんの握り拳大くらいのがメインかなぁ。が、量的には結構な量が穫れました。
右のソラマメはおまけ(笑) お試しに3ヶ所にしか植えなかったですからね。とにかくいつものパターンで耕す作業が追いつかなかったわけです(^^;)
で、じゃがいもの行方は・・・・・・ここだけの話ですが、ちゃっかり店で売る気ですよ、おかんは。うーん、私のカレーライスの具になるかなぁ、と楽しみにしてたのにな・・・。
ま、おかんに、店に置けると思ってもらえるくらいのものを作れたというのは、実はかなり嬉しい評価だったりします。店に置く品物には目が厳しいんですよ、おかん。
さ、来年はもっと大きく収穫できるように頑張ろうっと♪
と、途中で方向転換をしました。
秋も春もちゃんとできるのが一番だけれど、腰痛だの、風邪だの、複数猫の体調不良だの、猫の旅立ちだの、中々思うようにいかないものです。まぁ、本来の怠け癖が一番問題なのですけど・・・(- -;)
ともあれ、切り返しなどした場所がやはりもったいなく思われ、とりあえず、こんだけ植えてみました。
ブロッコリー。
3株づつ2回に分けて植えたら、最初の株は今、小さなつぼみが出てきてます。
植え付け時に寒冷紗も何もかけなかったので、青虫対応が大変でした。青虫さん、ごめん・・・。
ワケギ。
お母上のご要望により植えてみました。とりあえず、球根を増やす方向で考えるべきかな、と思案中です。
絹さやとスナップエンドウ。
春に植えたスナップエンドウ、4、5個くらいしか収穫できなかったものの(遅過ぎたのと、酸性が強かったかな、と)、その可愛らしさに魅了されてしまいまして・・・(^^;) 併せて絹さやも植えてみました。
ソラマメ。
こちらはかなり駄目もとで植えました。恐らく種まきの適期は明らかに過ぎてると思いつつ、とにかく一度はやってみて・・・というお試し植えです(^^;)
これで最大横幅2~3cmくらいですかね。この時期にこのくらいってことは、冬超えは結構厳しいかもなぁ、と心配。3粒づつ3ヶ所に植えて、2つしか芽が出てないですしね。
後は何とか枯れ草堆肥もちみっと作ってみたし、できればもう少し枯れ草堆肥を今のうちに準備しておきたいかな、と。2ヶ月で完熟して、良い土になってくれるそうなので、これから少しづつやっても、結構なスペースを春まで準備できるんじゃないか、と・・・。
でも、寒過ぎると外作業が億劫になっちゃうからなぁ。敵は自分なんですよねぇ(笑)
花が咲く前に梅雨に入ってしまったため、結局じゃがいもの収穫は出来ず終い。
ので、もう収穫も考えていなかったのですが・・・・・・草むしりをしていたら、ころっとじゃがいもが・・・。
右側が男爵、左側がメークインです。
男爵、小っちゃ!!(笑)
とは言え、やはり掘り出した時は笑いがこぼれてしまいました。嬉しいものですね。
来年はもっとちゃんと早い時期に植えたいな、と思いました。来年こそは!ね。
ナスに花が咲いてました。昨日、初めて気づきました(^^;)
一時はもう駄目かと諦めかけていましたが、叔母が「ビニールで囲ってみよう。それとも駄目もとで場所を植え替えよう」と言うので、簡易ビニールハウス状態にしてみたら、これが大当たり。
実際、中々地温が上がらないことや風が吹き付けるせいだと思ってはいましたが、ここまで成果が上がるとは思ってなかったのでした。叔母に感謝ですね(笑)
ピーマンの二苗には第一果がついてました。第一果はなるべく早く摘んでおけば、後の実付きが良くなります。って、その差を実感したことはないのですが・・・(^^;)
可愛い実を摘むのはちょっと辛いのですが、できるだけ多くの実を収穫したいので、摘果しました。
さて、とうきびですが、やはり一苗に1本というわけではないのですね。
こういうことも知らなかったのかぁ、と思いつつ、自分で育てながら知ることができるというのは、ただ「知る」というのとは一味違って感じます。
これで美味しければ言うことなしですが(笑)、どうかなぁ?何かあまり実付きが良さそうには思えなかったりもします。
ま、とにもかくにも、収穫時期を楽しみに・・・。
雨の合間に何かしら作業しておきたいと思いつつ、今日はまったくできてません。
実は、伯母が入院することになったので、ちょっとばたばたしてました。(肺炎に気管支炎、中々治らずに今日現在は熱が出る時間もあり、胸水もちょっと溜まってるそうで・・・(- -;))
本人、1週間で戻る気でいますが、さてどうなることやら・・・。もともと強いわけじゃないし、食は細いから、1週間は難しいんじゃないのかなぁ・・・。1日も早く元気になって、帰宅してくれることを望みます。伯母に甘えたい健人が煩くてかなわないんですよね・・・(^^;)
もしかして既に出ていたのかもしれませんが、気づいてませんでした(^^;)
一昨日、雌穂が出ていました。
やっと分かりました。この部分が膨らんでいくわけですねぇ。
去年は近所のおばあさんがとうきびを植えていたけれど、実際にどこがどう成長して収穫されたのか、全然見てなかったんですよね(^^;)
餅黍もやっとすべて植え終わりました。これでお盆までに収穫できるようなサイズになってくれるといいんですが・・・。お盆のお供え用の売り物なので、それほど大きくなくていいんでしょうけど。
一昨日のとうきびの様子です。
雄穂が出て、展開し始めました。
最初に植えた2苗のどちらも。
茎(?)の部分も太くなってきて、何だかワクワクしてきます。
初めてのとうきび、ちゃんと収穫できるのかなぁ?
それがどんなに小さかったとしても、きっとすんごく嬉しいんだろうなぁ、と思うと一層ワクワクするんですよね(笑)
数日前に撒いたラディッシュ(二十日大根)が発芽しました♪
とりあえず、ししとうとマリーゴールドの間にすじ撒きしてみました。
もうちょっとしたら、また別の場所にすじ撒きします。収穫時期をずらすため。
上手くできたら、育てる量を増やしたいな。
収穫できる日が楽しみです(^-^)
左側が最初に植えたもの。
こんなに差ができてるのに大丈夫なんですかねぇ(^^;) って、植えてから言うなって感じですが。
万一良いものができなくても、とりあえず植えてみよう、というのが今年の目標!?なので、いいのですけどね。追加で昨日植えられたのは6苗。後4つほどある上に、餅黍の苗も・・・。
今日明日でスペースを拡張すべく、開墾くわを振るっております。石ころ多くて、しんどいです~(T_T)
ま、きつければそれだけ達成感はありますが・・・(^^;)
可愛い監督さん達(瑠儀、ホル、蓮)に見守られてるので、頑張らねば、ですね(笑)
昨日、草を刈り取り、若干土を掘り返しておいた場所に、今日何とかオクラを定植。
直根性なので、本当は直播がいいそうですが、去年も今年もポリポット苗を定植させてます。
実はやってはいけないことをしてしまいました・・・(- -;)
1つのポリポットに3つが生えていたのですが、つい、これを分割して植えてしまいました・・・・・・。いや、やっちゃいけないと思ってはいたのですが、崩さないようにポリポットから出したものの、あっさり崩れかけてしまったのを見て、むくむくと欲が・・・・・・。さて、こんなこいけないことをして、オクラくん達はどうなることやら・・・。これからかなり目が離せません。
昨日気づいたのですが、じゃがいも(男爵)にはもう蕾が!!
って、蕾のマクロ写真じゃないのですが、成長具合、分かって頂けるでしょうか?
で、随分遅くなってから植えたメークインも、芽が出始めました!さすがに小さいなぁ(笑)
今日はオクラの定植の前に、唐黍苗用のスペースを拡張しました。
先日植えたのは、購入苗。これから植えるのは、去年母の店の唐黍を干しておいたものから取った種。水につけて芽を出させ、2~3粒づつをポリポットに。これを定植したいのですね。
が、このスペース、石ころが多くて、耕すのも一苦労・・・(T_T)
挙句、春の植えモノに、唐黍をお勧めしてくれた知り合いの方が、ご自分で育てた餅黍の苗を下さって・・・・・・。
おかん曰く「餅黍の方が売り物になる!」だって~~~。うぇぇぇぇぇぇ。
ハニーコーンやスィートコーンの間に餅黍を入れるのは何だか嫌なので、今日のスペースをさらに拡張させて、餅黍スペースを作らねば・・・。
一通りの定植が終わるまで、私の腰は持ち堪えるのでしょうか?もちろん、作業時は腰にはベルト代わりの伊達締めを巻いております。私の腰は注意が必要ですので・・・( ̄▽ ̄;)