18年前、残業帰りの私の前に突然飛び出してきた1匹の子猫。
大阪の堺から、きりと一緒に長崎へとやってきた茶白の男の子。
きりが猫との暮らしへの導き手だったらなら、ぎんたはさらに一歩踏み込んだ、猫の保護という世界への導き手だった。
18年、私を見守り続けてきてくれたぎんたが、今朝、その役目を終えて旅立った。
20150913_ginta.jpg
正月を越えられるかどうかと去年心配していたことを思えば、本当に頑張ってくれた。頑張り過ぎて、この1週間はきつかったんじゃないかと思ってしまう。
それでも私も母も家にいる時に、けれど敢えてそうしたかのように、二人がそばを離れてしまった20分程度の間に逝ってしまった。

友人がやってくれたアニマルコミニュケーションでは、ひたすら私のことを心配してくれていたぎんた。
妹や弟が増えれば受け入れて、一生懸命毛繕いしてあげてたぎんた。けど、してもらえることはほとんどなかったね(^-^;)
2000_gintashami.jpg

20140626_gintayui.jpg

一時は健人との折の悪さで困らせられたり、高々とマーキングするのに頭を悩まさせられたりもしたけど。
膝の上に乗るのにも遠慮気味で、すぐそばで「おいで」と言われるのをじっと待ってたりもした。気づかないでいると、ちょんちょんと膝をつついてきたり。
誰かに半分以上を取られても、文句も言わず、じっと受け入れてたぎんた。
20160313_gintayui.jpg

そう言えば、一度脱走して冷や冷やもさせてくれたね(^-^;)
2000_ginta.jpg

18年間、ぎんたと暮らせて、お母さんは幸せでした。
ぎんたもそうだったと知ってるよ。ぎんたが幸せだったから、お母さんも幸せだったんだもん。
いつかまた会える日までしばらく待っていて。またきっと会えるから。
きっとぎんたはちょくちょくお母さんのそばに来てくれるだろうけど。
ありがとう。これからも愛してるよ。

20160709_otomatsu.jpg20160709_otomatsu.jpg
最近まで、おとまつはご機嫌斜めだった。もともとツンデレで、人間部屋では積極的に甘えるけど...だったのが、人間部屋に入るのを渋るほどに。でも人間部屋のことを「ボクの部屋」と思っているおとまつ。入ってからの不満は、こうして私の勉強を邪魔する形で表される(-_-;)
で、何がご不満だったのかというと...
20160708_mutsuki.jpg
新人さん(^▽^;)
母の店の近くに現れたべったべったの中猫。あまりにもべたべたで、いろんな人にくっついて行こうとするので、車に轢かれるんではと心配した母からの電話で、別宅に入れることに。
「陸奥が帰ってきた」と私も友人も思ったほど、見た目もキャラも陸奥っぽい。
実は4月の中旬頃、陸奥は別宅を出て、戻ってきていない。具合は良くはなかった。けれど、瑠儀の時に感じたようなやばさも徴候もなく、だから少しの気分転換にと、それで食が進むかもと、日中外に出した。夕方遅くまで姿を見せてた。戻ってくると思っていた。何だかんだ言って、外は好きだけど、私や叔母のことを大好きな子だから。
けれど、それっきり。だから、外におばあちゃん猫が現れても、世話はするけど、別宅に入れることはできずにいた。陸奥の帰る場所を無くしてしまうようで...。
多分、もう生きてはいないと思う。
うまく説明できないけれど、この子が現れたことで、その感覚は決定的になってしまった。
子猫や中猫が可愛いから、別宅に入れたいからではない。本音を言えば、子猫も中猫も嫌。可愛いけど、嫌。老猫や病気・怪我の子ならまだしも...。

陸奥が違う形で帰ってきた、と感じるから仕方ない。確かに轢かれそうでもあるし。
おとまつがとーまの魂のかけらを持ってやってきたように、この子は陸奥の魂のかけらを持ってやってきた。
だからこの子は睦月。まるで女の子のように見えるけど、立派な男の子(笑)
隔離が必要だったので、しばらく人間部屋に。今は皆と混じってるけど、「ボクの部屋」である人間部屋に違うやつがおり、自分が入れなかったというのが大変ご不満だったおとまつくん。
最近やっとツンデレに戻り、それどころか、不満を解消するかのように私の授業の邪魔をしてくれる(^_^;)

たいした大変さではないけれど、それでも日々、何だかんだある別宅です。

私の騎士(ナイト)

| コメント(0) | トラックバック(0)

多分、ぎんたは自分のことをそう思ってるんじゃないかな。
私が他の猫のことで疲れてると、甘えるのを我慢してしまってる。年を取って、随分なくなってるけど、我が家(自宅)を守るのは僕、みたいな気負いも。
まぁそれは実家に戻ってきた時に「ぎんちゃん、お母さんときり姉ちゃんを守ってね」なんて、深く考えもせずに言ってしまったせい。
だから、ぎんたがこうしてゆったりしてる姿を見るのは、すごくほっとする。
ginta_20160302.jpg
年を越せるか心配だったぎんた。
母の協力で食欲低下を乗り越えて、波はあるけれども毎日概ねしっかり食べてくれてる。
思わず「ぎんちゃん、20歳まで頑張ってみる?(現在17歳7ヶ月)」なんて言ってしまう欲張りな私(^ー^;)

ついつい自宅の子達に皺寄せがいってしまうけれど、ごめんねの気持ちではなく、ありがとう・幸せの気持ちで接しよう。
一瞬も無駄にしないように。

咲きました

120160130_ryoumutsu_1.jpg

220160130_ryoumutsu_2.jpg

320160130_ryoumutsu_3.jpg

まるで巣籠もり

| コメント(0) | トラックバック(0)

久々の大雪です。
20160124_yuki.jpg

昨夜というか、日付は変わって2時半頃、あの時なら自宅に帰れてたなと思いながら、朝から庭の雪を呆然と眺めてました。
あれから7時間も経つのに、景色は変わらないどころか、さらに雪深く...(-_-;)
静かです。車がほとんど通らない。人は、子供たちが雪合戦と雪だるま作りしてる以外はまったく影も形も見えない。家の中の気配すらどこからも漂ってもこない(笑)
今夜も自宅には帰れなさそうです( ´△`)
幸い、自宅には母、別宅に私、と猫たちには支障のない状態。それだけでも安心か。
室内も静か。
20160124_suzu.jpg
猫様仕様になったメインの部屋で、こんだけだらけて眠ってくれてます。
家のない子達を思うと胸が痛いけど、飼い猫たちだけでもこうして安穏と暮らせるようにしてあげられててよかった、と。
あとはただただ、少しでも早く、この寒さが過ぎ去ってくれることを願うばかり。

別宅、増員

| コメント(0) | トラックバック(0)

外猫の世話をするきっかけとなった瑠儀が旅立ち、それ以前に自宅外猫から別宅飼い猫となったつばさや隼人達も旅立って、これで別宅飼い猫の頭数も10匹へと引き下げていけるかと思っていたのも束の間...
年末に、保護した子猫達(もはや子猫とは言えない子もいますが)をうちの子にして別宅飼い猫の頭数を更新する、という決断を下してしまいました(-_-;)
悩みに悩んでの結果なので、結局これがベストだったとしか言えないのですが、端から見れば、里親探しに途中で挫けただけ、って思われちゃうんだろうなぁとも思ったり。
里親探しはブログにはまったく載せていない(最初の子猫が友人からの預かりで、その友人にすべてお任せしたため)ので、いきなりの展開ですが、預かり、トライアルの二度のお流れ、2匹目、3匹目の保護、と諸々盛り沢山な数ヶ月でした。
願わくば、預かった子も直接保護した子達も、一匹だけ、もしくは頭数の少ないご家庭に縁付けてあげられれば良かったのでしょうけれど、これが私と3匹が選んだ縁なのだな、と感じています。
里親探しに奔走してくれた友人、その行く末をFBで案じてくれた後輩や皆さん、ありがとうございましたm(__)m
ある部分では大変な道を選んでしまいましたし、時には「こんちくしょう(-_-#)」なんて思う時もあるでしょうけれど、それぞれの最期の時まで目一杯この子達を愛します。

というわけでプラス3匹。
別宅飼い猫は今日現在で17匹、元気にやっております(^ー^;)
20160115_otomatsu.jpg
20160115_suzu86089212.jpg
20160115_misaki-1500071545.jpg

20160103_yuisena.jpg 何故か、らぶ♥を感じない(笑) 何でかなぁ? 普段の優衣とせなの行動が「らぶ♥」というより、「ふぁいと」って感じだからか(-_-;) 遊び相手の健人がいなくなってから、せながちょっかいを出す相手は優衣になった。けど、優衣はそういうのが好きではない。だから怒る。 でもせなはめげない(^-^;) そんな二匹のこんな光景を見られるとはね。 何事も変化し続ける。

らぶらぶ❤

| コメント(0)

まるこを保護した時から、みなとがパートナーになってくれるといいと思ってた。
りょうくんにはちょこ、もーすけにはほのか、まもちゃんにはあまね、というのが何となくあったから。
だから、願ってた通りになったんだけど...
あまりにラブ過ぎて、何だかちょっといらつく(笑)
20151217_minatomaruko.jpg

陸奥の認識

| コメント(0) | トラックバック(0)

誰彼構わず噛みつくとか、そこまではいかないものの、陸奥は大概の子を追い駆け回す。絶対わざとと思いたくなるほど。
陸奥は元々は別宅外猫。そして瑠儀亡き後、昼間の限られた時間、外出する子。そうせざるを得ない子は瑠儀で終わりだと思ってたのに...(・・、)
陸奥の運動量に、室内スペースが応えきれないのが理由。一度でも陸奥の子犬並みの疾走を見た人には確実に実感してもらえるはず(-_-;)
そんなわけで、陸奥は外でも中でも、大概の子を追い駆けて、外では追い払い、中では追い詰める。ある程度成長してから別宅内に入れたことが影響してるのだろうから、仕方ないとはいえ...。
自分より小柄な子は追い駆けてるように見える。けれど、小柄でも追い駆けられない子もいる。体格が一緒でも威嚇しまくる相手もいる。一貫性があるようでないようで、でも姉妹には同じ反応だし、母娘にも同じ反応。ということは、体格の要素は大きいけれど、そこに強く影響する要素が遺伝子的にあるってこと!?
一番不思議なのは、自分より小柄なちい姉ちゃんと、りょう兄ちゃんには決してちょっかいを出さないこと(^_^;) うちの年功序列をよく分かってるなぁとも思えたりする。
りょう兄ちゃんとはこの↓シチュエーションでも問題ないらしい(笑) ホント不思議。
20150522_ryoumutsu.jpg

月別 アーカイブ

アイテム

  • 2000_ginta.jpg
  • 2000_gintashami.jpg
  • 20160313_gintayui.jpg
  • 20140626_gintayui.jpg
  • 20150913_ginta.jpg
  • 20160708_mutsuki.jpg
  • 20160709_otomatsu.jpg
  • 20160709_otomatsu.jpg
  • ginta_20160302.jpg
  • 20160201_ryoumohsukemutsu.jpg