そうか、祝日か。

| コメント(0)

hare.gifconfuse.gif
忘れてた。道理で往来も、普段より静かだったわけだ。

今日、オークションで購入したTAが届いた。
簡単な作業で済む、と思っていると、何かしらで苦労させられるから、「今夜もそれはあるかも」と思っていたけれど、あっさり終わった(^^;)。良かったんだけど、何か肩透かしを食わされた気分だな。

先日来、叔母と二人でえらく気にしている本がある。
『つい他人(ひと)に試したくなる 読めそうで読めない漢字』
新聞広告に載っていたいくつかの漢字、半分も読めなかった。結構悔しい。で、本屋を二人でそれぞれ探すのだけど、どうも売れてるらしい。数日後、諦めて、ネットで注文したのが、一昨日届いた。
常識編と学識編に分かれている。文庫サイズの片側1ページに25文字の単漢字や二時熟語、四字熟語等が書かれており、その裏側に読みと意味等が書かれている。
常識編は1ページに1文字は読めないものが入っているが、それ以外は大概読める。とは言え、上司や同僚・後輩に「お前はいつの時代の人間だ?」だの、「一体、何人なんですか?」とまで言われる私の語彙は、確かに普通とは違うと思うから、結構内容は難しいと思う。別に自慢じゃなく、本好き、いや本がないと落ち着かないほどだから、知ってて当然。それに私よりももっと多くの語彙を持ち、駆使している人を知っている。その人に比べたら、私などひよっこ。
学識編など、半分程度しか読めない。難しいよ、ホント。でも読み応えがあるから、楽しんでるのだけど。これを全部、ただ読めるだけじゃなく、意味も用途もきちんと身に付けられたらいいな。
花木の名前、魚の名前、地名なども掲載されてる。機会があれば、一度目を通してみると良いかも。
ところで、『杜若』って何て読むか分かります?叔母は読めました。私は×。それぞれの得意分野が違うから、自ずと読めるもの読めないものも変わってくるんですよ。
『四方山』は結構、本にも出てくるから分かるし、2字以上のものになると音読みすると当たることが多い。あ、でも『生兵法』は違うな。ま、「当たることが多い」ということで(^^;)。
『灰汁』『清汁』、読めます?

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、柿ママが2003年9月23日 22:36に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「長崎みなと薪能」です。

次の記事は「今日の寝不足は、」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。