もっぷは

| コメント(5) | トラックバック(0)

hare.giftameiki.gif
もしかするとこのまま、事務所には食餌に来ないかもしれない。
朝、叔母宅の前に待っていたというもっぷ(ルルと散歩中のおとん談)。叔母はもちろんそんなもっぷ、そして圭太やそちらもしっかりチェックしているハリーに食餌を出してくれるから心配はしていないが、それでも一抹の寂しさがある。他の猫が近くにいるのが好きでないもっぷ。甘えん坊のもっぷ。
夕方、叔母宅まで行くと、その隣の敷地で寛いでいるもっぷを見かけた。声をかけると、微かにごろごろと喉を鳴らし、その場で寛いだ姿勢のまま手を地面にもみもみさせていた。けれど、いつものようにこちらへ寄ってくることはなかった。お腹も空いていないし、安心していられるということなのだろうけれど・・・。
050531_horu.jpgハリーやポン太が落ち着けば(ポン太は去勢済みだし、シーズンも終えたように思うが、それでももっぷやはるちゃんに寄っていく)、またもっぷが事務所の外に食餌をしに来ることもあるだろうか。叶うなら、もどきのように事務所へ入って来れれば良いのに・・・。恐がりで、事務所の中はてんで駄目なのだ。ホルがこんなふうに安心し切って眠るようになったように、いつか事務所の中で寛ぐもっぷを見れるだろうか?そこまでは贅沢過ぎる?>もっぷ

帰ってみると、健人がまた脱走していた・・・(-_-;)
全く、どれだけ言ったらいいのだろう?つい先日も脱走させてしまったばかり。たまが引き戸を開けられるのは分かっているのだし、それを利用して健人が脱走するのも、今回が初めてじゃないのだから、いい加減分かっても良さそうなものだ。
もっと徹底した脱走防止のリフォームをしたい。うちにも隣にも。しかし私がこの家の持ち主でなく、持ち主の理解を得られない(未だにおとんは「外に出られんでかわいそうに」などと馬鹿なことを言うのだ)以上、ただひたすらできる限りの防止策と小言を言い続けるしかない。
今回の原因は従妹。健人がいないと思い込んで窓を開け、洗濯物を取り込もうとしたら・・・というお粗末な原因。幸い(と言っていいのか?こと脱走に関して・・・)、まだ家の周囲にいた健人をほどなく捕まえることができた。従妹が捕まえようとしたところに、私がしまじ達の食餌を用意して外に出たため、前も後ろも塞がれた格好になったのだ。もちろん、同じようなことを伯母と従妹とでやろうとしたらしいが、二人のスピードで可能なわけがない。その上、猫は人間などついていけないくらい敏捷なのだし。私にそれができたのは、単に健人というより、猫のリアクションに対して、他の人よりも想像がつくから、ということ。それが今回は功を奏しただけだ。
何故真剣に心配しない?いつも無事に連れ戻せる、もしくは帰ってくるからと言って、次もそうだという保障がどこにあるの?帰って来たって、大怪我をしているかもしれない、病気になって帰って来るかもしれない。それを恐いとは思わない?たった一度の脱走が、その子を永遠に失うかもしれない。それはいつだって、どの子にだって起き得ることなのに。「それが寿命だった」とでも言って割り切るつもりだろうか?それは違う。ちゃんと気をつけてさえいれば、その不幸は訪れなかったものなのだから。脱走はどんな場合も人災なのだ
けれど、最早以前と同じように強く諌められないのも事実。どれほど言っても、根っこで理解してもらえないことを言い続けるのは難しい。無力感で、注意することにも叱ることにも力が入らないのだ。だから、それはそれで私の力不足も脱走の要因になっているだろうと思うと、私自身、反省しなければいけないのだろう。

050531_yui.jpg優衣のしっこは一日一日良い状態へなっていっていると思う。血尿はせいぜい日に一度、色も本当にうっすらとなり、しっこ玉の大きさも状況に気付いた時の倍~3倍の大きさになってきている。トイレに入る頻度は目に見えて減っている。
朝晩、シリンジで無理に飲ませられるハイポ希釈液に優衣は辟易しているだろうが、それでも性格が性格だけに(笑)、抵抗が抵抗とは思えない程度なので助かっている。さらにその後には、アクネを撃退するためシルバーをつけたコットンで顎を拭かれるから、余計に嫌でしょうがないのだろう。
しかし本当にどうして、こんな時期に膀胱炎?冬場に多い膀胱炎なだけに疑問。もちろんストレスだとか、何かの拍子に菌が体内に入ってしまったとかが考えられるわけだけれど、思い当たることがなくて困っている。膀胱炎は癖になる、と人間だと言うから、猫にだった同じようなことが言えるとも思う。もっともっと、この穏やかな寝顔を守るためにも、注意しないといけないな。何たって、母、なのだから。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kakkie.com/mtos/mt-tb.cgi/1886

コメント(5)

我が家では脱走に関しては経験がありませんが、それはN氏も私も「脱走はさせない!」と共通の意識があるからだと思います。
こういう問題は家人の協力なしでは決して解決できないですもんね。
柿ママ、がんばれ!

追記:
私のプログにリンクを貼らせて頂きました。

そうなんですよね。これでも実家に戻ってきた当初に比べたら、随分マシにはなったんですが、「絶対脱走はさせない!!」ってところにはまだ遠くて・・・
ありがとうございます!!挫けずに、諦めずに、頑張ります!!
リンクまでして頂いて、ありがとうございま~すm(_ _)m

私も仕事から帰って玄関の扉を開けるときは、毎日緊張の一瞬です。それでも今までに2回脱走されたんですけど、それはそれは血の気が引くおもいでした。。普段は迎えに来てくれてるのですが、たまたまそのときに大きな音がしたりすると・・。怖いですね。油断は禁物です。

本当にね。
正直、三和土に降りられないように引き戸なりフェンス代わりのものなり何なりを設置したいのね、私は。結局そこで反応し切れない親達が以前は随分やられてたから。確かに今でこそなくなったけど、またいつやられるか・・・と思うと・・・
はぁ・・・いつか納得させられる日が来るかなぁ。もちろん家の実権を握った暁にはもう何でも好きなように改造しちゃうけど(笑)

きょうは太へ安心した。

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、柿ママが2005年5月31日 23:26に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「やっぱり駄目か・・・(BlogPet)」です。

次の記事は「開店」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。