庭のある暮らし 久々の畑仕事 畑と呼ぶには小っ恥ずかしいのだけど、そんなささやかな畑の仕事に入る前に・・・。 氣になってた庭の手入れを一仕事。電線にかかりかけてる樫の木を切ってみる。結構な量で、畑の方が予定の半分くらいしか作業できず。合間にキイチゴを味見。美味し♬食べ... 2023.04.26 庭のある暮らし食・生活・環境
庭のある暮らし いつの間にやら しっかり芽吹いてくれていたじゃが達。 えっと・・・確かここはメークイン。のはず。植えた直後にちゃんとメモっておこうと思ってて、そのままに・・・(T_T) 列が混在してるけど、メーク、メーク、男爵、メーク&男爵・・・・・・だった氣がするの... 2023.04.22 庭のある暮らし食・生活・環境手作りの暮らし
庭のある暮らし 持ち越し やろうと思いながら、うっかりタイミングを逃してしまうことも多々。 どんぐりを食べようと思って集めてはそこでストップしたまま・・・とか、どくだみの根っこのきんぴらを冬の間に作ってみ・・・れなかったりとか。 で、椿がないので山茶花で椿油を作... 2023.04.14 庭のある暮らし手作りの暮らし
庭のある暮らし 15年前、 初めてこのツツジを見た時、「残念だな」と思った。 多分久留米ツツジだと思うんだけど、小ぶりなサイズの久留米ツツジは大好きで、自宅にも鉢で赤白ピンク紫と4色の久留米ツツジが咲いているくらい(半分は母の希望だけど(ーー;))。 なのに、大き... 2023.04.11 庭のある暮らし
庭のある暮らし 小さなことをこつこつと なんて、面倒だけれど、意外と性に合ってる時もある。割と嫌いじゃないとは思ってたけれど、ここ数年、むしろ好きなタイプのこつこつが多いかもとも思ったり。 本日というか、この時期のこつこつは種まき、土作り、野草摘み、そんな感じかな。よもぎオイル... 2023.04.04 庭のある暮らし手作りの暮らし