庭仕事やら、畑仕事ができるようにと思っている今日この頃。
朝早く起きるのは嫌なので、どうしても日曜に・・・ってなる。さらには日曜も朝早く起きるのは損をした氣分になるので(多分、実際は逆なんだろうと思う)、10時くらいから昼過ぎくらいまで、という短時間。できること、限られるよねぇ(^^;)
昨日はどうしても今日中にやりたいことがあったので、そちらを先に。
センダン(ニーム)の木を伐る。かなりの大きさになるセンダン、大木と言っていいくらいのを過去にも2本伐ってる。花の可愛さ、虫除けに使えるというのもあって、残してたのだけど、そろそろ高さを落とさないと・・・と思ってた矢先に、木を使いたいと言ってくれる友人が現れた。
何でも後回しにしがいな私には本当にありがたい。お蔭で、今日やっと伐ることができた(^皿^)
作業しながら周りを見回してたら、びっくり、ナスの花がまだ咲いている。これ、実になれるのかな?小さくてもいいというか、小さいのがいいけど、さすがにここから実を作るのは無理かしら?
サツマイモもまだ生き残ってるけれど、植え付けが遅かったからか、今年の天候のせいか、周りの草に埋もれがち(^^;)
毎年、「これだけは」といういくつかの野菜はちゃんとタイミング良く、種蒔きしたり、植え付けたりできるようにしたいなぁ。ちゃんと野草も活用しつつ。
さて、こちらは思ったよりもたくさん種?実?ができてて、びっくり嬉しいの巻♪
ヘクソカズラ(ヤイトバナって名前の方が好きだけど)の種、チンクチャーにしたいと思ってたんだよねぇ。智道王子の講義を熊本で聴いた時から。
これだけ嫌われる匂いと、蔓延り方するのに、女性が大喜びしそうな成分がたっぷりなこの子達。でも、ギャップで、浸けてみたいだけなので、多分自分では使わない(笑)
化粧水にできるものが切れてたら使うかも・・・だけど。
さて、どのタイミングで浸けたらいいのかな?調べないと。