ホメオパシー 受け入れてみる ちょっと抵抗のあるサポートチンクチャーを飲んでみることとか、もしかしたら今の私が望んでいない方向に変化するかもしれないこととか(もしそうなっても、それは結局私の魂が望んでることだって話なんだけど)。 オレンジジェムマリーゴールドは前から試... 2023.08.18 ホメオパシー
庭のある暮らし 初めてのトマト 今朝、出がけに初収穫。4粒。 写真に3粒しか無いのは、撮影前に母が食べてしまったから(笑) 母と、お裾分けしたお隣のお店のおばさんは、「甘い」と喜んでくれたけど、そんなに甘かったかな?でも「濃い味」だったのは確か。堆肥から勝手に生えて、... 2023.08.13 庭のある暮らし手作りの暮らし
読書日記 ご新規と古株 最近手を出してしまった古本、「アントロポゾフィー 医学の本質」ルドルフ・シュタイナー イタ・ヴェーグマン 言葉一つ一つが紛らわしいというか、掴み取りにくいのは相変わらずだけれども、医学というか、人体生理(もちろんシュタイナーの)に関する本... 2023.08.09 読書日記
猫がいる暮らし 驚異は続くよ・・・ 次に「りしり」の話をUPするとしたら、別れの話になると思ってた。 だがしかし、この目の力強さよ(^^;) 歩きまわるのも、小走りもできちゃうけれど、突っ張りがきかないので、あっちでぱたり、トイレでぱたり、とかでちょっとした惨事が発生して... 2023.08.08 猫がいる暮らし外猫
QX-SCIO QX-SCIOのご機嫌 3度目?の再アクティベーションから帰ってきて、どうしても封を開ける氣になれず、箱に入れたまま放置・・・そして私の体調不良。3週間以上経ってから「お帰り」と封を開けて、起動させてみたら・・・QX-SCIOが測定したデータを表示させるプログラム... 2023.08.02 QX-SCIO