QX-SCIO

呟き

○○○○腰とは言わないで(T_T)

日曜に腰を痛めてしまい…。 「何しよったと!?」と周りに聞かれるけど、何もしてない。むしろ何もしてないことが原因かも。座る場所が悪い(ベッドの端)とか、姿勢が傾いてるとか、もっともっと根本的な問題とか、まぁ、色々あるだろうけど。 SCI...
猫がいる自宅

辛いのは本猫

もう2週間以上、SCIOとレメディー(&マザーチンクチャー)でケア中の、自宅猫・せな(来月14歳)。ある日、右耳がぱんぱんに。前々日は全然だったのに。耳介血腫。外猫では何匹か見てきてるけど、まさか、完全室内飼いで起こるって想定外・・...
猫がいる自宅

連チャンSCIO

測定は最低24時間空けてから行うように(セラピーは毎日かけてもいい、とも)と教わったりしたので、ゆみーなさんのSCIOハッピー向上セミナーを受けてなかったら、長時間かけっぱなしにするとか、毎日やるとか思いつきもしなかった。 けれど今回のき...
猫がいる自宅

きび、また発作

きびは元々は自宅の外猫。うちにご飯を食べに来る子達のうちの1匹。 用意した寝床を使う子もいれば、たた食事だけにくる子も。 きびは仲良くしてきた子達に次々に先立たれ、今は自宅の飼い猫になっているのだけれど。 どうやら遺伝的に脳...
QX-SCIO

自分を癒す

中々できないことなんだけど。SCIOセミナーの復習と考えると、すんなりできちゃう(笑)&口腔内の痛みに困ってたというのもある(^ー^;) ので、昨日は、今まで使ったことのなかった、BodyViewerやDiseaseを...
タイトルとURLをコピーしました