手作りの暮らし

実は編み物、嫌いじゃない

どちらかと言えば、単純な編む作業は大好きかも。 サイズとかに合わせてゲージ(これは“目”とか測るものだからゲージ。猫や犬が使うのはケージね。)を増やしたり減らしたりとか考えるのは面倒(´д`) 初めて中学生の時にマフラーを編んでから(編...
心地良い暮らし

今だからこそ、行かなきゃ

明日のホメオパシー仲間との博多でのお茶会を楽しみにしてました。これまで参加できなかったので、余計に。 ですが、今回も不参加を決めてしまいました。 理由は、交通費を地元のお店の応援に使いたいと思ったから。絶対続いて欲しいお店がいくつかあっ...
ホメオパシー

また、猫飼いあるある

『動物たちの自然健康法』の一部を再読中。外部・内部寄生虫で出てきた植物をノートにまとめておきたいな、と。 ノートに乗る、本(新聞紙、雑誌)の上に乗る、ラップトップのキーボード部に乗る、画面との間に割り込む、って本当によくある話ですが、何だ...
ホメオパシー

猫飼いあるある

第3回ワールドコングレスに、我が恩師・由井寅子先生が招待され、日本時間で18:45から発表があります。楽しみ♪ それに伴って、日本では午前中(インドではまだ3日目のプログラム開始前)、各地のホメオパスからの症例発表が行われてます。まさに今...
心地良い暮らし

驚きのすべすべ肌

以前から氣になってた、Mama'sさんのショップで取り扱ってるアルカリ塩と弱酸性塩。 デトックスにいいとか、すごい臭いが体験できるとか、めっちゃ氣になってた!! そして、ホメオパスの先輩でもある比嘉さんの絵本。生前に会うことは叶わなかっ...
タイトルとURLをコピーしました