読書日記

『バイブレーショナル・メディスン』リチャード・ガーバー

長らく積読だったこちらの本。 記録残していないけれど、こちらも積読だった、うつみんの『心の絶対法則』、比嘉照夫先生の『地球を救う大変革』を読んでの流れで、何故か「この本を読もう!」と思ってしまった。 アンドルー・ワイル博士の本とか、船瀬...
猫がいる自宅

お預かり

猫がいる自宅と別宅。自宅は今はもう2匹だけ。別宅は…内緒(^^;) 知ってる人は知ってるけど。 で、自宅のお話。実は今、3匹目がいる。そう、預かりさん。自宅で3日だけ保護した子猫。里親さん宅で幸せに、大切に愛されてたのだけど、飼い主のパパ...
手作りの暮らし

今年も手作り団子

去年の出来に氣を良くし、今年も手作りしました「迎え団子」。 その準備として、足りなかったハー○ンダッツのバニラアイスを購入。リッチミルクなら言うことなしだったけど。え?「迎え団子にアイスは使わない」?もちろん使わない。けれど、団子は余分に...
猫がいる自宅

落とし物の夏

猫飼いには堪らない季節。猫団子の冬と、落とし物の夏。 ネットで初めて「猫が落ちてる」と目にした時は、「うまいこと言うなぁ(*゚ロ゚)」と感心した。まさに"落ちてる"猫達。落ち方も千差万別。 ただ寝てるだけと何が違うかと私なりに考える...
食・生活・環境

引くとか、引かないとか、引き寄せるとか

25:00あたり、うつみんの本のこと言ってるよねぇ(^^;) 「補助輪」としてのカード。おもしろいこと考えるなぁ(笑) でも「エネルギーを引かない」練習としては大事なのかも。欲しいと思ったけど、すでに私には必要ないな。ずっとノーマ...
タイトルとURLをコピーしました