読書日記 ご新規と古株 最近手を出してしまった古本、「アントロポゾフィー 医学の本質」ルドルフ・シュタイナー イタ・ヴェーグマン 言葉一つ一つが紛らわしいというか、掴み取りにくいのは相変わらずだけれども、医学というか、人体生理(もちろんシュタイナーの)に関する本... 2023.08.09 読書日記
猫がいる暮らし 驚異は続くよ・・・ 次に「りしり」の話をUPするとしたら、別れの話になると思ってた。 だがしかし、この目の力強さよ(^^;) 歩きまわるのも、小走りもできちゃうけれど、突っ張りがきかないので、あっちでぱたり、トイレでぱたり、とかでちょっとした惨事が発生して... 2023.08.08 猫がいる暮らし外猫
QX-SCIO QX-SCIOのご機嫌 3度目?の再アクティベーションから帰ってきて、どうしても封を開ける氣になれず、箱に入れたまま放置・・・そして私の体調不良。3週間以上経ってから「お帰り」と封を開けて、起動させてみたら・・・QX-SCIOが測定したデータを表示させるプログラム... 2023.08.02 QX-SCIO
庭のある暮らし 暴れるトマト 菌ちゃん畑は大半、空心菜が幅を効かせているのだけど、行き場に困ったトマトも3株(4株目は早々に枯れてしまった(T_T))、居たりする。 このトマト、生ゴミ堆肥を入れてるプラ桶にいつの間にか生えてた(^^;) 折角なので、菌ちゃん畑に移植... 2023.07.23 庭のある暮らし手作りの暮らし