≪うてなの猫≫

自然療法

ジェモセラピー

ざっくり言うと、植物の新芽から抽出されたものを飲んで身体全体を調えていく療法。 恩師・由井寅子先生経由でジェモセラピーを知り、画像右側の動物用の本を買って読んでたのだけど、それっきり(^^;) 今回、せなの件から「ジェモ、試してみようか...
猫がいる自宅

辛いのは本猫

もう2週間以上、SCIOとレメディー(&マザーチンクチャー)でケア中の、自宅猫・せな(来月14歳)。ある日、右耳がぱんぱんに。前々日は全然だったのに。耳介血腫。外猫では何匹か見てきてるけど、まさか、完全室内飼いで起こるって想定外・・...
ホメオパシー

基本キットの講座ー準備編ー

準備編、とか言っても、実施編とか後記とかきっとあったりしないと思う。あったりしたら、むしろ「自分、偉い!!」と思う(笑) 以前、基本キットの講座①②③のうちの①をやらせていただいたので、次は②か③をしたいと思ってた。というわけで、先輩...
ホメオパシー

また、猫飼いあるある

『動物たちの自然健康法』の一部を再読中。外部・内部寄生虫で出てきた植物をノートにまとめておきたいな、と。 ノートに乗る、本(新聞紙、雑誌)の上に乗る、ラップトップのキーボード部に乗る、画面との間に割り込む、って本当によくある話ですが、何だ...
ホメオパシー

猫飼いあるある

第3回ワールドコングレスに、我が恩師・由井寅子先生が招待され、日本時間で18:45から発表があります。楽しみ♪ それに伴って、日本では午前中(インドではまだ3日目のプログラム開始前)、各地のホメオパスからの症例発表が行われてます。まさに今...
タイトルとURLをコピーしました