読書日記 ある意味試しに読んでみた。 意識とか思考とか、人間って?とか、その辺はやはり興味が湧く。大学も英米文学科に何となく進んだが、一番最初にどの分野かを考えた時は「心理学」とか考えてはいた。でもユングとか読む氣にはなれないのだけど。 以前は「興味なし」と思っていて、最... 2023.10.12 読書日記
読書日記 やっと来た♥ 予約に出遅れて、あっちもこっちも在庫なし(T_T) しかし破・常識屋出版さんは必ず増刷してくれるので、ひたすら待つ。待っていればちゃと手に入るのだから、ベストなタイミングで届く。 というわけでの今日。じゃぁ、やはり今日から読み始めるべし... 2023.10.06 読書日記
積読リスト ご褒美読書 まぁ、好きな時に好きな本を読めばいいのだけど、時には飴と鞭の鞭が必要な読書もあったりするわけで(^^;) で、これに手を出すと、シリーズの最初を読み直したくなるはずだからと避けてた恩田陸さんの「薔薇の中の蛇」、買った上に、あっという間に読... 2023.09.22 積読リスト読書日記
読書日記 ほぼシュタイナー ルドルフ・シュタイナーの「星と人間」と、石井ゆかりさんの「星占い的思考」を完全並行読みしている。興味もあるからだけど、続けさせてもらってる太良のGoshikiさんでの講座準備のためでもある。 人体(臓器)と星(宇宙)との繋がりとか、星... 2023.09.13 読書日記
読書日記 ご新規と古株 最近手を出してしまった古本、「アントロポゾフィー 医学の本質」ルドルフ・シュタイナー イタ・ヴェーグマン 言葉一つ一つが紛らわしいというか、掴み取りにくいのは相変わらずだけれども、医学というか、人体生理(もちろんシュタイナーの)に関する本... 2023.08.09 読書日記