写真はもう2週間も前に撮って、ブログに載せよう載せようと思っていたのに・・・。
というわけで(どういうわけ?)、簡略化しよう。ならないかもだけど。
まずは稲。
脱穀。櫛を使ってみたけど、手でやる方が早かった(笑)袋の中とかでやったらもっと早くできたかな。
そして籾摺り・・・は途中。ちまちま今もやり続けている(^^;)来年はこの作業を改善したいというか、とにかくどうにかしたい。
で、すでにひこばえ?が生えている。
いいのかな?いや、駄目でもそのままにしとくけど(^^;)
(都合が)いい悪いはともかく、何か嬉しくなる。生命が繋がってるというか、続いているというか、循環しているというか。そこに自分が僅かでも介在できた、関係できたというのが、ものすごく尊い、ありがたいことに感じられる。
いいのかな?いや、駄目でもそのままにしとくけど(^^;)
(都合が)いい悪いはともかく、何か嬉しくなる。生命が繋がってるというか、続いているというか、循環しているというか。そこに自分が僅かでも介在できた、関係できたというのが、ものすごく尊い、ありがたいことに感じられる。
何の写真だ!?って感じだけど、手前の横一列に並んだのがのらぼう菜。奥には玉葱。こちらはここまで育ったのを購入して植え付けたので、感慨はまだまだないのだけど、のらぼう菜はさ、種蒔いたし、土の改良も頑張ったし、外猫から守るための対策(小松菜の失敗から学習した)もしたし、感慨ひとしおなわけだ(笑)
購入した苗は、黄金千貫は頑張ってくれた!紅あずまはイマイチ(これは自分のせい)。それと、母に押しつけられた店の売りものから芽が出たのをそのまま植え付けた分が、そこそこ頑張ってくれたかな。品種はど忘れ。
と、ズッキーニ。予想より小さいが、こんだけ頑張って実ってくれたのはありがたい。何たって基本、私はずぼらなのだ。
因みに芋蔓も収穫。全部は無理だったけど、自分用に少しと、友人のお母様のところへ。
収穫ではないけれど、干し柿状況。
うちの庭のは台風で全滅(T_T)したので母の店から買って干した。食べたいわけじゃないのだけど、その作業をしたかったのだよねぇ(^^;)
それも2回もやってるあたり、こういう作業が好きなんだなぁ、と再度自覚する。始めるまでが腰重いけど。