猫がいる自宅 連チャンSCIO 測定は最低24時間空けてから行うように(セラピーは毎日かけてもいい、とも)と教わったりしたので、ゆみーなさんのSCIOハッピー向上セミナーを受けてなかったら、長時間かけっぱなしにするとか、毎日やるとか思いつきもしなかった。 けれど今回のき... 2020.12.04 猫がいる自宅QX-SCIO
猫がいる自宅 きび、また発作 きびは元々は自宅の外猫。うちにご飯を食べに来る子達のうちの1匹。 用意した寝床を使う子もいれば、たた食事だけにくる子も。 きびは仲良くしてきた子達に次々に先立たれ、今は自宅の飼い猫になっているのだけれど。 どうやら遺伝的に脳... 2020.11.24 猫がいる自宅QX-SCIO
手作りの暮らし お楽しみ💕 カテゴリーが「手作りの暮らし」だとまるで私が作ったみたいにも見えるけど(^ー^;)、これはホメ友達が作ってくれたもの。 FBにUPされるスカートの数々が素敵で、ついに注文してしまった♪スカートと、2枚目のふんパン( 〃▽〃) ... 2020.11.20 手作りの暮らし
QX-SCIO 自分を癒す 中々できないことなんだけど。SCIOセミナーの復習と考えると、すんなりできちゃう(笑)&口腔内の痛みに困ってたというのもある(^ー^;) ので、昨日は、今まで使ったことのなかった、BodyViewerやDiseaseを... 2020.11.19 QX-SCIO