kakkie

手作りの暮らし

生乾きは恐ろしい

というお話を植物の大先生から聞いたので、煎ってみた。ドクダミ。 なかなか香ばしい香りになった。薬草ぽいけど(笑) 確かに薬草でもあるし、ある意味とても正しい香り。 明日(書き終えた今、すでに今日だけど・・・)のお出かけ先へのお土産に...
猫がいる自宅

愛おしさ

なんて言うと、なんだか照れくさいけれど。 一緒に遊んでいる時の、ちょっとした休憩の瞬間に、こうしてふっと寄り添ってくる炭治郎。デレな子ではないけれど、本当にちょっとした短い時間に好意を示してくるのが堪らなく可愛い。 という、ただの自...
積読リスト

変な組み合わせ(^^;)

せめて写真を撮る組み合わせだけでも整えれば良かったけど(笑) 昼、読み終えた本『「97%」を動かすマヤの叡智』越川宗亮 越川さんの本は読みやすいし、面白い。越川さんの本が最初だったからこそ、これだけマヤ暦というかツォルキンに興味を持...
手作りの暮らし

嫌われものだけど・・・

実はと~~~~~ってもお役立ちな子達、ドクダミ。 名前からしてちょっと可哀想だけど(^^;)、においがにおいだけに仕方ないか。 以前は私も庭から減らしたい(根絶は無理だろうとも思ってた)と一生懸命抜いてたけど、この根がまたくせ者なんだよ...
読書日記

ただ草木が香るのではなく、

あらゆるものが放つ香りを嗅ぎ取れる少女。少女にはその香りは声のように聞こえる。 何という設定だろう。 『精霊の守り人』で初めて出逢ってから、上橋菜穂子さんの作品はどれも好きで、けれどずっと図書館でのお付き合いだった。古本を手に入れる...
タイトルとURLをコピーしました