kakkie

読書日記

マヤ歴、千島学説、稲の多年草化

『粋の構造』は1章で挫折・・・。またタイミングが来るのを待つことに(^^;) 氣分転換に『Maya 260日の冒険』を読み始める。ちょっと間を置きつつ、今も読んでいる1冊。楽しい。マヤ歴に関して、相反する?本を読むことになってしまい、...
猫がいる自宅

1週間の冒険

なんて、かっこよく表現するには怖かったろうし、私達母娘にもしんどい時間だった。 私がマルシェで仕事していた19日の日曜、我が家では母が朝から炭治郎を脱走させてしまっていた。そして本人、夕方私が氣付くまで、脱走にまったく氣付いていないという...
庭のある暮らし

庭からいただく糧

草刈り中に、うっかりのびるを掘り上げてしまったので、キムチチャーハンにイン♬ 地上部は食べたことあるけど、地下部はお初( ´▽`) 美味しかったけど、キムチ多めにしてしまい、純粋には味わえてないかも(^-^;) また食べよう♬ ...
庭のある暮らし

祝‼️発芽

遅遅な種撒きだったズッキーニ。 無事に発芽♬ 昨日一日降り続いた雨(途中から軒先に避難)にも負けず‼️
庭のある暮らし

びわ収穫の予定だったけど

昨日1日晴れたとは言え、午前中は曇り。びわの収穫は明日に延期することにして、今日友人から分けてもらったバジルを定植させることに。 福岡から来た小さなバジルの芽は、うちのちょっとワイルドな庭(笑)に植えても大丈夫そうなくらいには育った。バジ...
タイトルとURLをコピーしました