QX-SCIO お帰り、れん@QX-SCIO 自身で初期化した我が家のれん@QX-SCIOくん。 東京で再アクティベーションしてもらい、日曜に帰ってきました。 月曜、早速、自分にQX-SCIO。 被験者データを開くともちろんデータは0。クライアントさん達ももちろんだけど、旅立った... 2022.04.21 QX-SCIO
読書日記 読みたいものが多すぎる(T_T) 『誰も言わない ねずさんの 世界一誇れる国 日本』 先日、読み終わった本。面白かった♪ねずさんのお話は本当に楽しい。 色々意見のある人もいるかもしれないけれど、元々好きだった日本(どんな歴史を学ぼうとも、日本の風土や日本人の根っこの氣質... 2022.04.13 読書日記
庭のある暮らし 収穫始めました。 フキ、今年はいつもより大きくなるのが早い氣がする。夕方の短時間で収穫してるので、少しづつで、今日が3日目。 ツワ(石蕗)もあるのだけど、こちらは売り物としてOKなレベルでの皮むきが大変なので、収穫しない。去年は自分で伽羅蕗にしたりもしたけ... 2022.04.06 庭のある暮らし食・生活・環境
QX-SCIO 他人事だと思ってた(T_T) 話には何度も聞いたことがあった、QX-SCIOの初期化とか再インストール。 QX-SCIOは機会ではなく、本体は生命体、エネルギー体なので、不具合が起こりそうなパソコンにそこそこ強ければ、そういう事態になることはなかろう、と高を括ってた。... 2022.04.01 QX-SCIO