読書日記

面白くてたまらない

一応、勉強としての読書のつもりだったのだけれど、好みの小説読むのと変わらないくらい面白い『12星座』石井ゆかり 「人」というものと関わっていくのに、その時の私が必要だと思うことを学んでいる。今は占星術、占星学が一番惹かれてるかな。並行して...
手作りの暮らし

やっとここまで・・・

何年越しの達成かな(^^;) やっと金木犀の香りの手作りバームを完成させられた。 フラワーエッセンス講座&WSに参加してくれる人に感謝のプレゼントをしたいと、大急ぎで昨日挑戦してみた。物の準備しといて良かった。ミツロウはこのために買って...
読書日記

お金に対する認識を

変えたいと思い、あれこれ意識して聞いたり読んだりしてきたこの数ヶ月。 お金を稼ぐことが悪いこと、とは思っていないものの、『私が余計に稼げば、私よりももっとお金を必要としている人のところにお金が届かなくなる』って思い込みがあって。 (これ...
庭のある暮らし

昨日やっと・・・

金木犀を花の時期にだけ香りを楽しむのではなく、花期が終わっても、その香りを楽しめるようにできた・・・かな?二度咲きしてくれなかったら、今年も叶えられないままだったろうけど。 左:ウォッカ、右:ホホバオイル 花だけを摘むのに一苦労・・...
読書日記

人間は利用されてるだけなんだよ、きっと

『緑の侵入者たち』淺井康宏 セイタカアワダチソウがあちこちの荒れ地を黄金色に彩るこの季節、必ず、彼女たちは一部で悪者扱いされる。そんな話題があちこちでちらほら。 昔はね、私も「外来種、迷惑」と思ってた。悪、とは思ってなかったけれど。だっ...
タイトルとURLをコピーしました