庭のある暮らし 梅雨入り前と後 柘植の花、初めて見た。ずっと玄関を出た石段脇に植わってたのに。13年目にして初めて氣付いた…(..;) そんな梅雨入り前。 梅雨入り後。南天の蕾って米菓子みたいと毎年思う。美味しそうだな、と(^^;) 画像にし... 2021.05.19 庭のある暮らし
庭のある暮らし 今年もたくさん レモンの花が咲いてくれてる。 柑橘系はすぐ咲いてるのに氣づく。 レモンって、花も可愛いけど、蕾の状態の方がより可愛く感じるのが不思議。 今年こそ、塩レモンとか、はちみつレモンとか、何かやってみたいなぁ。母の店に全納品じゃなく…... 2021.04.24 庭のある暮らし
庭のある暮らし こちらも花盛り カテゴリ、「庭のある暮らし」にしたけど、庭・・・とは言えない自宅の敷地内(^^;) 亡き母方の祖母が花が好きで、母の好みもプラスしてたら集まってしまった久留米ツツジの4鉢。私も久留米ツツジは大好きだけれども、赤と白だけで十分。残りは母の強... 2021.04.07 庭のある暮らし
庭のある暮らし 今年は1株が大きい きらん草。 ジゴクノカマノフタなんて名前より、やはり「きらん草」という名前の方が似合ってると思う。音の響き的に。 叔母が毎年、兄である亡き叔父に送っていたうちの庭のきらん草。今は叔母が煎じて飲んでいる。 私は飲んだことない。い... 2021.04.03 庭のある暮らし
庭のある暮らし 無事、咲いた♪ 諸事情により、去年移植してもらった枝垂れ桜。 専門さんなんだからとは思えども、問題はその後の私の世話・・・。「水を切らさないように」と言われ、毎日きちんと水やりしていたところに連日の雨。ラッキーと思っていたけれど、予想通り、天候が晴れ... 2021.03.20 庭のある暮らし