庭のある暮らし できるだけ、最低週一で 庭仕事やら、畑仕事ができるようにと思っている今日この頃。 朝早く起きるのは嫌なので、どうしても日曜に・・・ってなる。さらには日曜も朝早く起きるのは損をした氣分になるので(多分、実際は逆なんだろうと思う)、10時くらいから昼過ぎくらいまで、... 2025.10.13 庭のある暮らし
庭のある暮らし 放任主義 ブロッコリーの苗を菌ちゃん畑に植えたのはいつだったか・・・。 小さなブロッコリーをいくつか食べさせてくれた2つの苗。 時期も時期だっただけに、あっという間に花が咲き・・・。 でもなんとなく抜くこともできずに、花から種へと変わっていく様... 2025.06.20 庭のある暮らし
庭のある暮らし 庭にも植木鉢にも 等しく春はやってくる。 別宅の庭木のほとんどは前所有者(他人です、因みに)の代からある。 アイキャッチ画像の久留米ツツジとスミレは自宅の植木鉢。 自宅の植木鉢たちは、花好きの祖母のために買い始めたもの。彼女を楽しませたくて、あれこれ頑... 2025.04.17 庭のある暮らし
庭のある暮らし 昨日やっと・・・ 金木犀を花の時期にだけ香りを楽しむのではなく、花期が終わっても、その香りを楽しめるようにできた・・・かな?二度咲きしてくれなかったら、今年も叶えられないままだったろうけど。 左:ウォッカ、右:ホホバオイル 花だけを摘むのに一苦労・・... 2024.10.30 庭のある暮らし手作りの暮らし
庭のある暮らし まぁ、確かに、季節感はおかしい 枝垂れ桜がもう咲いてるとかね、うん、おかしいよね、確かに。 でも、自分の周囲の自然の変化だけを感じて生活してたら、別にとんでもない異常氣象は感じないわけだ。この時期に桜が開くこと、過去にもあったと思うよ。だって十数年前、『10月とにまだ半... 2024.10.11 庭のある暮らし